10
月
3
日
(金)
20:00〜20:40
募集中
申込締切
10月3日 (金)
参加費
無料
【阿倍野区の楽しい地域活動やボランティアについて知ってみませんか?!】
【地域活動&ボランティア入門 あべのプチほっとカフェ】
こんにちは!阿倍野区まちづくりセンター、通称「あべのまちセン」です。
阿倍野区には、子ども・高齢者・防災・環境・まちのにぎわいづくりなど、さまざまな地域活動があります。
夏休み、小学校の校庭で行われているお祭りや、お餅つきなど、なにかしら見かけたことのある方も多いと思います。
でも、「誰がやっているの?」、「自分も参加できるの?」と、疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
そんな疑問におこたえするのが今回の「あべのプチほっとカフェ」です。
オンラインで気軽に、阿倍野区の地域活動のご紹介や、ボランティアの始め方を聞ける入門編の交流会です。
・地域のことにちょっと関心がある
・学生生活や定年後の時間を、地域で活かしてみたい
・社会貢献として地域とつながりたい
そんな方にぴったり!
飲み物片手に、気軽にご参加ください。
阿倍野区での新しい出会いや活動のきっかけを、いっしょに見つけてみませんか?
【日時】
2025年10月3日(金) 20:00~20:40
【開催形式】
オンライン(zoom)
当日の議題はこちら↓
【地域活動って?】
普段の暮らしを彩ったり、有事に備えるために大切な“地域活動”。
阿倍野区で活発に行われている、地域活動の事例をご紹介します。
【ボランティアって?】
多くの地域活動は、ボランティアによって担われています。
どうして?! どんなメリットがあるの?!
そんなお話しをさせていただきます。
阿倍野区には、子ども・高齢者・防災・環境・まちのにぎわいづくりなど、さまざまな地域活動があります。
夏休み、小学校の校庭で行われているお祭りや、お餅つきなど、なにかしら見かけたことのある方も多いと思います。
でも、「誰がやっているの?」、「自分も参加できるの?」と、疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
そんな疑問におこたえするのが今回の「あべのプチほっとカフェ」です。
オンラインで気軽に、阿倍野区の地域活動のご紹介や、ボランティアの始め方を聞ける入門編の交流会です。
・地域のことにちょっと関心がある
・学生生活や定年後の時間を、地域で活かしてみたい
・社会貢献として地域とつながりたい
そんな方にぴったり!
飲み物片手に、気軽にご参加ください。
阿倍野区での新しい出会いや活動のきっかけを、いっしょに見つけてみませんか?
【日時】
2025年10月3日(金) 20:00~20:40
【開催形式】
オンライン(zoom)
当日の議題はこちら↓
【地域活動って?】
普段の暮らしを彩ったり、有事に備えるために大切な“地域活動”。
阿倍野区で活発に行われている、地域活動の事例をご紹介します。
【ボランティアって?】
多くの地域活動は、ボランティアによって担われています。
どうして?! どんなメリットがあるの?!
そんなお話しをさせていただきます。
案内人
増田簡
(
マスダヒロ
)
さん

当日は私がご案内します!
地域活動やボランティアにご興味のある皆さんのご参加、お待ちしております!
本イベントに関するお問合せ
abeno-machikyou@wonder.ocn.ne.jp
(担当:
増田簡
)
本イベントの主催者について

阿倍野区まちづくりセンター
阿倍野区役所より業務委託を受け、阿倍野区における「地域活動協議会」を中心に、地域活動の支援を行っています。
主な活動内容は↓
・地域活動協議会の補助金申請における会計支援
・地域事業の広報支援
・あべので活動したい! を実現するお手伝い
(例)こんな人に会いたい
・イベント事例を知りたい! など) を中心とした地域活動の支援。
など。
阿倍野区まちづくりセンター主催イベント参加者の声
あべのプチほっとカフェ ~地域活動&ボランティア入門~

また参加したい!!
あべのプチほっとカフェ ~地域活動&ボランティア入門~

気づきが得られた!!

案内人の方が親切!!
先日はオンライン説明会のお時間をいただきまして誠にありがとうございました。
阿倍野区まちづくりセンターの地域としての役割や、
阿倍野区の各町によって対応される事業活動の特色が異なっていることを知り、
より各地域に寄り添ったご活動をされているのだと理解ができました。
質問内容にもご丁寧にご説明いただき、ありがとうございます。
SNSより今後もご活動を拝見し、学ばせていただけます。
貴重なお時間をありがとうございました。