10
23
(木)
09:20〜10:45
募集中
【10/23】子どもたちのハロウィンイベントでのお手伝いさん募集!
支え合い会議舟渡
舟渡ホール
東京都板橋区舟渡1-14-5
楽しむ
手伝う
有償ボランティア
申込締切
10月21日 (火)
参加費
無料
報酬等
500円

支え合い会議舟渡は 「いくつになっても住み慣れた地域で元気に過ごすために」を目指して、活動する団体です。 

この度、志村橋児童館と一緒にハロウィンのポイントラリーを開催します。

この日は仮装した子ども達が、地域内のお店や公園を巡り、景品を集めていきます。
会場に戻ってからは、お茶を飲みながらおしゃべりしたり、キーホルダーづくりをしたり、交流をします。

このようなイベントを積み重ねることにより、地域で多世代の交流を促し、安心して暮らせる地域づくりを目指しています。 

当日は多くのお子様が仮装してラリーに参加しますが、地域内の各所を回るため、今のメンバーだけでは人手が足りないのが現状です。

【お手伝いいただきたい内容】
・準備と受付 (9:30-10:15):  会場の準備および、受付のお手伝いをしていただきます。受付では会場にお越しになった方々のお名前を確認していきます。 ここをお手伝いいただけると、メンバーがラリーの準備に集中できます。

・写真の切り作業 (10:15-10:45): 当日は写真を撮って、写真入りのキーホルダーを作ります。キーホルダーの型にはめるために、写真の大きさをハサミを使って少し小さくします。 子供たちがラリーを回っている間に作業をします。メンバーは地域内の各所に赴くため、写真の切り作業をしてくださる方が必要です。

【集合】
開始時間までに舟渡ホールにお越しください。

【持ち物】
特に必要ありません。
不特定多数の方がいらっしゃいますので、気になる方はマスクをお持ちください。着用は任意です。

【こんな方におすすめ】
・小さい子たちと過ごすのが好きな方
・小さなことからでも社会貢献・地域貢献をしたい方。
・屋内での活動であり、座りながら無理なく活動できます。地域での活動が初めての方や体力に自信がない方にもおすすめです。 

案内人
高瀬
タカセ
さん
当日は私がご案内します! 子どもたちの思い出の為に、ハロウィンの縁の下の力持ちになってくださる方を募集します!
本イベントに関するお問合せ
m-nakamura@itabashishakyo.jp 03-3964-0236
(担当: 中村

本イベントの主催者について
支え合い会議舟渡
支え合い会議は板橋区からの委託により、板橋区社会福祉協議体が進めるAIPの重点事業の1つ「生活支援体制整備事業」で実施する取り組みです。「いくつになっても住み慣れた地域で元気に過ごすために」を話し合い、活動しています。私たち舟渡地域では定例会議(月1回)、広報誌発行、小さな農園「すぽっと舟渡ファーム」の運営、集いの場「すぽっと舟渡カフェ」の開催、「ちょこっとふらっと相談会」の開催を主軸に活動しています。また、地域事業所との連携を進めており、ファームで採れた野菜の提供やイベント開催時の協力なども行っています。
参加申込
参加者登録がお済みの方はログインして申し込み