総合パンフレットの作成
神奈川県
プロボノワーカー
オンライン
気になる
団体
社会福祉法人 厚木市社会福祉協議会
スキル
パンフレット作成
募集期限
2025年04月25日 (金)
団体概要
社会福祉法人 厚木市社会福祉協議会 について

社会福祉協議会とは、社会福祉活動を推進することを目的とした民間の福祉団体で、関係機関の参加・協力のもと、人びとが住み慣れたまちで安心して生活することのできる「福祉のまちづくり」の実現を目指し、様々な活動を行ないます。
厚木市社会福祉協議会は、昭和30年に任意団体として設立、昭和52年に社会福祉法人として認可を受けました。 市民の皆様の参加・協力をいただきながら「見守り、つながり、支え合い、一人一人が尊重される地域づくり」を基本理念として、誰もが住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができる「地域包括ケア社会」の実現を目指しています。

活動目標
情報発信・広報活動の充実

地域において安心して暮らし続けることができるよう、住民一人一人が地域福祉について関心をもち、地域住民・関係機関・行政・社協などがそれぞれの主体性をいかしながら、お互いに協力して「見守り、つながり、支え合い、一人一人が尊重される地域づくり」をめざし、地域の生活課題を解決していきます。
その一助となる総合パンフレットについて、あらゆる事業を担っているため、文字量が多く見づらい、具体的な内容を書いていないため結局どこの係が何の事業をやっているのか等、わかりづらいという課題があり、住民や関係機関がどこに相談したらよいのか等、わかりやすいパンフレットを作成し、必要な情報の整理・発信の充実を図りたいと考えています。
実行完了目安は、令和8年度までを想定しています。

希望する支援内容
総合パンフレットの作成

【プロボノワーカー】として、【総合パンフレットの作成】に関してご協力いただける方を募集しています。
あらゆる事業を担っているため、総合パンフレットの文字量が多く見づらい、具体的な内容を書いていないため結局どこの係が何の事業をやっているのか等、わかりづらいという課題があるため、住民や関係機関がどこに相談したらよいのか等、わかりやすいパンフレットを作成し、必要な情報の整理・発信の充実を図りたい。福祉についてあまり知識のない方が手にとってもわかりやすい・見やすいパンフレットになることを期待しています。

こんな人に
地域住民の視点から社協認知度UPにご協力いただける方

地域創生に興味のある方、社協の認知度UPに貢献いただける方ですと幸いです。また、福祉についてあまり知識のない方も大歓迎です。地域住民の目線に立って、ご助言等いただけるとありがたいです。

もっと詳しく
所在地
〒 243-0018
神奈川県厚木市中町1-4-1
ホームページ https://www.shakyo-atsugi-kanagawa.jp/
SNS
関連情報
活動場所
厚木市保健福祉センター(本厚木駅から徒歩5分ほど)
希望する活動時間帯
平日(祝日除く)8:30から19:00頃まで
交通費
あり 【 対面でのお打ち合わせが発生した場合、実費支給となります。 】
報酬等
なし
その他

・オンラインでのお打ち合わせがメインとなりますが、通信費はご本人様にご負担をお願いしております。また、成果物の出力等に係る費用につきましては、本会にて負担いたします。

・ 組織内部の合意形成や意思決定に想定以上に時間がかかる可能性があるため、スケジュールについては柔軟な対応をお願いします。