団体
|
NPO法人 ヒューマンネット21下関 |
スキル
|
コピーライティング・WEBデザイン |
募集期限
|
2025年05月04日 (日) |

(目的)
少子高齢化が進む中で、増大する熟年者、高齢者に対して、社会参画や人生を生き抜く力の養成研修を行い、学びを社会参画につなげる活動プラットフォームを運営、参加者の学びの成果を共有し福祉の増進を図り、生きがいと安らぎを持って暮らせる地域づくり、地域の活力の再生に寄与することを目的とします。
(主な活動内容・事業)
①持続可能な魅力ある地域づくり啓発イベント事業
②熟年者・高齢者の職業能力開発、人生を生き抜く力の養成研修事業
➂しいたけ栽培事業。
(活動場所)
毎月の定例勉強会 川棚グランドホテル: 参加者15名前後
椎茸栽培 豊浦町川棚地区の椎茸栽培ホダ場 10名
まちづくり協議会での活動 5名
(参加者の顔ぶれ)
50代から80代まで男性13名、女性2名
以下、Facebookページについて・・・勉強会はNPOのメンバーと代表が以前から続けている「発揮会」という合同勉強会の情報です。
●活動目標について
「アクティブシニアブレイクスルー カレッジ」で地域の元気を創造する人材を生み出すこと。
NPO 法人ヒューマンネット21下関は熟年者や高齢者が社会に参画し充実した人生を創造できる環境づくりを目指しています。 その一環として 私たちは 「アクティブシニア ブレイクスルー カレッジ」のオンライン講座を全国に向けて展開し 、幅広い世代に学びと実践の場を提供することを目標としています。(参加者目標:第1次 100名以上)
主に50代以降で人生の黄金期を充実させたい 方や 再構築を目指す方が対象です。
●講座 構成
・アクティブシニア向けの人生再構築講座/ 人生のブレイクスルーを目指し、理論的なアプローチで新たな視点を提供
・グローバルリスキング 講座/ 生成 AI や企画力を活用しブレイクスルー思考を学ぶ 実践的な内容です。
・地域密着型講座/ 地元の地域資源、地域で活躍する経営者、アーティストなどを紹介
・まちづくりワークショップ/ 子育て教育、起業・フリーランス、健康維持予防介護、民泊等のプロジェクト参加によるプロジェクト実践と体験を通じた交流など
多くの熟年者が抱えている孤独・不安・退屈を解消し、人生の黄金期を輝いて生きる喜びを実感してほしい、そのことが地域の魅力を高め訪れたくなる町、住みたくなる町の創造につながります。
オンライン講座を全国に向けて展開し、幅広い世代に学びと実践の場を提供する活動をさらに広げていくために、専門的なスキルを持つプロボノ ワーカーの方にランニングページの作成支援をお願いしたいと考えています。
このプロジェクトは私たちの活動を次のステージへと押し上げ、 多くの人々に新たな学びの機会を提供する一助となります。 是非私たちと一緒に活動を広める お手伝いをしていただけないでしょうか?
【プロボノワーカー】として、【オンライン講座宣伝集客のためのLPを作成して下さる方を募集します】に関してご協力いただける方を募集しています。
●希望する支援内容
オンライン講座を宣伝するためのランディングページ作成支援。
オンライン講座を全国に向けて展開し、幅広い世代に学びと実践の場を提供する活動をさらに広げていくために、専門的なスキルを持つプロボノ ワーカーの方にランニングページの作成支援をお願いしたいと考えています。
●ご協力いただきたい 内容
・ オンライン講座の魅力を伝えるためのデザインとコンテンツ設計
・ 受講者を引き付けるキャッチコピーやメッセージの提案
・ 長期的に運用可能な仕組みの構築アドバイス
講座参加希望者に熟年者向けブレイクスルー講座を受講したくなるようなLP(ランディングページ)を制作できる人を希望します。これまでにLPを制作したことのある方、SNSで広告宣伝をしたことのある方を希望します。LPで興味と関心を呼び起こすことがオンライン講座を軌道に乗せ、前進させる第1歩です。よろしくお願いします。
・WEbデザインやマーケティングの知識経験をお持ちの方
・NPO活動や社会貢献に興味がある方
・シンプルで分かりやすい情報発信が得意な型
このプロジェクトは多くの人々に新たな学びと輝く人生再構築の機会を提供するものです。ぜひ私たちと一緒に活動を広めるお手伝いをしていただけないでしょうか
ホームページ | https://hn21shimonoseki.com/ |
---|---|
SNS |
・作業するにあたっての成果報酬等の基準を教えてください。こちらでも検討します。