水と教育をアフリカに
コンフロントワールドは「不条理の無い世界の実現=生活と権利が保障され、誰もが自分で未来を決められる社会の実現」を目的に、日本とアフリカで活動する国際協力NGOです。世界には紛争や貧困、病気など多くの不条理が存在します。私たちはそれらに真正面から向き合い、「不条理に立ち向かい、未来を変える」ことを掲げて活動しています。特徴は、すべてのメンバーがプロボノとして参画している点です。多様な働き方が広がる現代において、時代に即した新しい支援の形を模索し、専門知識と情熱を合わせて持続的な社会課題の解決を目指しています。
NPO法人コンフロントワールドは、プロボノの力で世界の不条理に立ち向かう国際協力NPO法人です。
主にアフリカで学校建設やトイレ建設、水インフラ建設等の取り組みを行っています。プロボノの力を最大限に活用し、21世紀に解決すべき社会課題に取り組んでいます。昨今、副業やスキマバイトなど、多様な働き方や生き方が広がる中、コンフロントワールドは「時代に即した支援の形」を模索しています。
私たちは今、活動のステージを上げるため、組織基盤と「発信力(広報)」の強化が急務です。アフリカでの活動成果を最大化するには、その価値を的確に「伝える」力が不可欠です。プロボノの皆様と持続可能な運営体制を築くと共に、デザインの力で活動のインパクトとストーリーを社会に届け、「共感と支援の輪」を広げます。3年後には、この『時代に即した支援モデル』を確立し、そのノウハウを他団体へも波及させることを目指します。
【プロボノワーカー】として、【活動報告書の作成におけるデザイン業務】に関してご協力いただける方を募集しています。
デザインの力で、アフリカの「今」と「可能性」を伝えるビジュアル(活動報告書)を制作
【プロボノワーカー】として、【団体の活動成果やメッセージを社会に届けるための広報デザイン業務】に関してご協力いただける方を募集しています。
進め方としては以下のようなイメージをしていますが、ご参加くださる方と相談しながら柔軟に調整できればと思います。
◆現状
コンフロントワールドは、「不条理の無い世界の実現」をビジョンにアフリカと日本で活動していますが、その活動内容や現地のリアルな状況、団体の想いを、社会に対して十分に、そして魅力的に伝えきれていないという課題があります。
現在、専任のデザイン担当がおらず、広報物(SNS画像、報告書など)のデザインが場当たり的になってしまったり、団体のブランドイメージが統一されていない状況です。
特に、支援者様への重要な報告となる「活動報告書」の作成が目前に迫っており、リソースがひっ迫しています。
◆あなたに求めること
まずは、団体の「顔」とも言える【1月末締切の活動報告書(アニュアルレポート)】のデザイン制作をご協力いただきたいと考えています。
あなたのデザインスキルを活かし、シンプルで見やすいデザインをお願いします。 活動報告書の作成後、もし継続的に関わっていただけるようであれば、SNS発信用の画像テンプレート制作や、Webサイト・イベント告知のバナー制作など、団体の「伝える」活動全般のビジュアル強化にもご協力いただきたいと考えています。
活動報告書に関しては各種デザインツール(ただしテンプレにして他の人でも作れるようにしたいので、PowerpointやCanvaを希望)、それ以外のビジュアル制作に関してはCanvaを利用したいと考えています。
国際協力やアフリカ地域への関心をお持ちの方と、ぜひ一緒に活動を社会に届けるプロセスを創っていければと思います。
◆具体的な業務イメージ(活動報告書作成の場合)
キックオフ〜2週目
・団体の代表・広報担当とミーティング
・団体のミッション、報告書で伝えたいメッセージのすり合わせ
・既存の資料や写真素材の共有
・ページ構成や報告書に取り上げたい内容の確認
3週目〜4週目
・ラフデザインの作成とフィードバック
(業務負担にならないよう具体的な写真選定はこちらで行います。)
5週目〜6週目(1月末)
・本デザインの作成
・最終調整とレビュー
・入稿データを完成・納品
・情報の整理が得意な方
・報告書などの制作物作成の経験がある方
・複雑な情報を分かりやすく伝えることに挑戦したい方
・0から団体の核となる活動報告書を作成したい方
| ホームページ | https://confrontworld.org/ |
|---|---|
| SNS | |
| 関連情報 |