NPOメンタリングプログラム
市内全域
メンター
気になる
団体
スキル
助成金・補助金申請・プロジェクトマネジメント
募集期限
2026年01月30日 (金)
団体概要
NPO法人 Kotoisa
について

特定非営利活動法人Kotoisaは、現代社会が直面する分断や孤立、ストレスによる身心の不調といった課題に対し、人々が自分らしさを発揮しながら支え合える社会の実現を目指して設立されました。資本主義の競争原理だけでは幸せを生み出せないという気づきを背景に、SEL教育や対話の場づくりを通して、より健全で持続可能なコミュニティの形成に取り組んでいます。

現在は、子どもたちの主体性と当事者意識を育む「みらい改造ラボ」を中心に活動しています。あわせて、共感力を育てる「人間図書館」、多様な価値観に触れる「多文化交流カフェ」、感情の理解を深めるSELワークショップ、社会課題への関心を高める講演会などの実施も計画しています。これらを通じて、一人ひとりの行動が社会をより良くする力になることを広げてまいります。

希望する支援内容
NPOメンタリングプログラム

【メンター】として、【NPOメンタリングプログラム】に関してご協力いただける方を募集しています。
数ヵ月後、メンタリングを受けた結果、NPO Kotoisa の活動が、より多くの人にとって参加しやすく、かつ限られたリソースでもスムーズに運営できる状態になっていることを理想としています。

現在、私はチームワークの経験がなく、資金も限られているため、以下の課題感を整理したいです。
・誰でも気軽に活動や運営に関わりやすい仕組み
・予算がない状況でも十分な人手を確保する方法
・メンバー同士で効果的に協力しながら活動を進めるチーム運営のコツ

このメンタリングを通じて、限られた人員や資源の中で、より多くの人に参加してもらえる仕組みづくりや、チームでの協働の方法を学び、実践できるようになりたいです。

メンティー
はっちゃん
さん
[ 40代・女性 ]
主な担当業務:代表理事
もっと詳しく
SNS
活動場所
四日市市
希望する活動時間帯
子供が家にいない、平日の9:00~14:00が希望です。
交通費
なし
報酬等
なし
その他

・台湾人なので、難しい敬語は分かりにくいです。タメ口が望ましいですが、不安を感じる場合は、簡単なですます調でお願いします。

プロジェクトにエントリーする
「気になる」に登録する