社会参加オープナー
プロフィール
このページでは、社会参加オープナーのプロフィールを紹介しています
ヨッシー
さん
実践講座受講日
2024年3月4日
認定日
2024年9月28日
2023年度 第一期 養成プログラムに参加。
2023年10月14日 実践講座受講修了。
活動実績
プロジェクト
2
件
オンライン相談
団体
文芸対話協会/渋谷文芸食堂
スキル
ファンドレイジング・マーケティング
期間
〜
2025年9月1日
寄付と商品価値は別物でありつつも、商品価値を寄付の文脈で活かすこともできるのだなと気づきました。今後、取り組んで参りますので、またご相談できれば幸いです。
時間を守ってくれた
気づきが得られた!!
今後の成長がイメージできた
アイデアが豊富
知識・専門性が豊富
”一緒にやってる感”があった
団体の課題を突き破ってくれた
コミュニケーションが取りやすい
積極的に提案してくれた
参加者
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
アイデアが豊富
”一緒にやってる感”があった
コミュニケーションが取りやすい
和気あいあいと楽しい雰囲気!!
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている
団体
文芸対話協会/渋谷文芸食堂
スキル
パンフレット作成・広報
期間
2025年9月10日
〜
2025年10月5日
お世話になりました。とても丁寧にお話を聞いてくださった上に、普段のコミュニケーションはこちらが指定したツールを用いて円滑に進めてくださったので気持ちよくやりとりができました。
成果物に対してもとてもうスムーズに制作してくださったため、細部の修正をじっくりと行うことができたので、良いものが出来上がりました。2案作ってくださった事も大変手間だったかと存じますが、結果的に良いところどりすることができ、完成度に繋がったと思います。
団体の広報に関して、とても強力な協力者だと思います。今後のご活躍を応援しております。
タスクをきっちり進めてくれた
時間を守ってくれた
素晴らしい行動力!!
スピード感がすごい!!
コミュニケーションが取りやすい
参加者
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
アイデアが豊富
知識・専門性が豊富
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
組織のまとまりがある
和気あいあいと楽しい雰囲気!!
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている