システム開発の基本的な流れのレクチャー
神戸市 + 周辺
プロボノワーカー
オンライン
完了しました 成果物を見る
団体
スキル
生成AI・ICT活用
募集期限
2024年09月30日 (月)
団体概要
NPO法人 日本シニアデジタルサポート協会
について

初めまして、デジサポの理事長 玉井です。 
看護師として働く中で感じた「高齢になると人とのつながりが減り、孤独感から生きがいを見失ってしまう」という課題を強く感じ、それをデジタルの力で解決したい!!と思い2021年から個人で活動を始めました。
そして、2023年4月にNPO法人を設立し、関東在住のメンバーと一緒に活動しています。

デジサポの主な活動は3つあります。
1:高齢者がZoomで集う無料の社交場「オンライン学級会」を月2回開催 
2:スマホ教室(グループレッスンや個別相談)を有料で提供しています
3:スマホ講師を目指す方のための認定講師制度の運営

プロボノの皆様のお力をお借りしながら、高齢者が安心して笑顔で暮らせる社会づくりに貢献していきたいと考えております。

活動目標
デジタルを使い高齢者の幸福度をあげる

高齢者を孤独から救うシステムを作りたいと考えています。
A Iとアバターを使う事を想定しています。
・高齢者が日常的にA Iアバターから話しかけられ会話ができる。
・健康管理、自分のしたいことや思いを話せる。
・毎日使っていたシステムが3日ほど使われなくなった際にアラームが管理者に行くように。

希望する支援内容
システム開発の基本的な流れのレクチャー

【プロボノワーカー】として、【システム開発の基本的な流れのレクチャー】に関してご協力いただける方を募集しています。
私たちは作りたい形は描けますが、完成に向かうためにはどのようなプロセスが必要で、どんな事を知らないといけないのかが分かりません。補助金を獲得して実際に技術者に依頼できる日が来たとしても、今の状態は知識がなさすぎて技術者の方と会話が成り立たない状況です。
まずは基本的なことや工程など、システム開発がどのように進められていくものなのかを勉強したいと思っています。

こんな人に
一緒に安心して暮らせる社会を作ってください。

システム開発やプロジェクト管理の経験のある方、私たちと考える「高齢者が幸せを感じて安心して過ごせる社会を作りたい」と思う方ぜひサポートしてください。

純粋にこんな事ができたらいいなと考えて前を向いています。
このプロジェクトがもしかしたら日本の明るい未来につながるかも知れません。
ワクワクしながら私たちに力をお貸しください。

もっと詳しく
所在地
〒 658-0014
兵庫県神戸市東灘区北青木3
ホームページ https://jsda-jp.com/
SNS
活動場所
神戸に事務所があります(登記上) オンラインが活動の場です
希望する活動時間帯
日中でも大丈夫な時間帯もありますが、夜でも大丈夫です。
交通費
なし
報酬等
なし
プロジェクトは完了しました
100%
10月3日
キックオフミーティング(作成資料説明会)を実施しました。
10月31日
作成資料に対する質疑応答会を実施しました。
10月31日
プロジェクト期間終了を実施しました。
11月5日
プロジェクトが完了しました。
過去の参加者の声
参加者
たむたむ
さん
期間
2025年8月27日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
アイデアが豊富
知識・専門性が豊富
”一緒にやってる感”があった
スピード感がすごい!!
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
和気あいあいと楽しい雰囲気!!
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている

ばやし(デジボノ)
さん
今回は、Google Ad Grants 導入サポートまででしたが、また、他にも支援が必要なことが出てきましたら、お気軽お声がけください。よろしくお願いいたします。
期間
2025年7月10日 〜
2025年8月11日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
”一緒にやってる感”があった
スピード感がすごい!!
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確

期間
2025年8月11日

期間
2025年8月11日

参加者
ヘンリー
さん
期間
2024年10月3日 〜
2024年11月5日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
”一緒にやってる感”があった
スピード感がすごい!!
コミュニケーションが取りやすい
目指す目標が明確
和気あいあいと楽しい雰囲気!!
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている