子ども食堂の活動から収益ポイントの発掘をして下さる方募集!
大分県
プロボノワーカー
完了しました 成果物を見る
団体
スキル
課題整理・新商品開発
募集期限
2025年02月14日 (金)
団体概要
プレイファーム・プロジェクト
について

私達は、自分で食べる物を作る・自然と共に暮らす・皆んなで子育て・自分の好きな事で誰かの役に立つ、などの意識のもと集まったメンバーです。誰でも自然体験出来るコミュニティとして、畑と自然の冒険遊び場「東山プレイファーム」と、地域・こども食堂「棚田ごはん」を運営しています。1人では大変な子育ても、皆んなで過ごせば楽になる。無農薬での野菜作り・火を起こして野外調理など、遊び楽しみながら暮らしの知恵や技術を覚え、生きる力を身に付けて行きます。

活動目標
今ある活動と資源の組み合わせから収益ポイント を発掘!ワクワクする事業計画づくり。

私達は、畑で遊ぼう!楽しく子育て♪を実践する仲間で運営する子ども食堂です。
大分県別府市東山の里山をフィールドに、週末を中心に月2回程度、無農薬で野菜を育てたり、皆んなで調理して食べる子ども食堂を開催しています。その時々で 味噌などの加工品づくり、羊毛フェルト、染め物など、好きな事・得意な事を活かした手仕事の企画も盛り込みながら、毎回20名程度が集い1日を過ごします。
今年からは 新たに借りた築70年の古民家で、小中学生を対象としたフリースクール立ち上げの準備が始まるなど、居場所、学びの機能がさらに拡充していきそうです。
現在はスタッフ(3人/日)全員がボランタリーベースの活動ですが、今後は安定的な事業運営を目指しています。そこで今回のプロジェクトでは、団体としての収益ポイントの発掘、およびワクワクする事業計画づくりをご一緒いただける方を募集します。手仕事での商品作りから販売につなげるといった 現在の活動の更なる工夫や、農家・養蜂所・エミュー牧場など近隣農家さんとのネットワーク連携による体験活動や商品作りの具体的なアイディアの創出など、皆さまの多様な視点から、こども達の生きた学びの機会づくりと、今後の収益ポイント発掘の可能性を一緒に検討できればと思います。

希望する支援内容
子ども食堂の活動から収益ポイントの発掘をして下さる方募集!

【プロボノワーカー】として、【子ども食堂の活動から収益ポイントの発掘をして下さる方募集!】に関してご協力いただける方を募集しています。
私達は、里山での農体験・こども食堂・フリースクールなどの活動をする事で、子育て世帯への支援だけで無く、農村の後継者問題・耕作放棄地問題・環境問題など、様々な問題解決になると考えています。誰でも参加出来る環境を整える為に、スタッフは無償ボランティアで行っていますが、スタッフの生活保障が出来ないと、開催回数は限られ、後継者育成も出来ません。
そこで、永続的な活動が出来る仕組み作りの為、活動に共感して下さる企業様からの継続的な支援や、活動内で穫れた農作物や、手仕事体験で作った物(日本山人参・ポップコーン・味噌・和綿など)や、近隣農家さんの農産物(さつまいも・蜜蝋・羊毛・エミュー油・エミューの羽根など)使ってのワークショップや商品化するなど、里山の「価値」や「収益ポイント」の発掘に力を貸して頂けたらと思います!

こんな人に
里山のワクワクから、ワクワクな収益ポイント発掘!

主役は子ども達です。子ども達がやりたい!と、ワクワクして行動したくなるよう、クリエイティビティを大切にプランニングしています。ご参加家庭に経済的負担を掛けずに、里山のワクワクから「価値」や「収益ポイント」を発掘し、永続的な活動に繋がるアイデアを、一緒にワクワクしながら考えて下さる方が嬉しいです。

もっと詳しく
SNS
関連情報
活動場所
大分県別府市東山
希望する活動時間帯
活動は週末の10時〜15時です。打ち合わせは平日午前中か、18時以降が中心になると思います。
交通費
なし
報酬等
なし
その他
・ 支援が始まる初期の段階で現場に来ていただき、対面での会合をお願いします。

・1〜2度、活動の様子を見に来て頂き、会場や周囲の雰囲気・子供達の様子などを見て頂き、発案に役立てて頂ければと思います。

プロジェクトは完了しました
100%
2月15日
キックオフミーティングを実施しました。
2月20日
ヒヤリングを実施しました。
3月7日
ヒヤリング 参加者アンケート作成を実施しました。
3月8日
現地滞在(東山プレイファーム) 参加者アンケート実施を実施しました。
4月11日
課題整理・分析 事例調査・分析を実施しました。
4月12日
進行確認ミーティング(第1回)を実施しました。
5月16日
情報収集 施策検討を実施しました。
5月17日
進行確認ミーティング(第2回)を実施しました。
5月25日
成果物の充実 今後の課題を実施しました。
5月26日
プロジェクト期間終了を実施しました。
5月30日
プロジェクトが完了しました。
過去の参加者の声
さん
期間
2025年2月15日 〜
2025年5月30日
参加者
ミニー
さん
期間
2025年5月30日