個人からの寄付金支援を多く募る
東京都
プロボノワーカー
オンライン
団体
スキル
ファンドレイジング
募集期限
2025年07月10日 (木)
団体概要
認定NPO法人 みかんぐみ
について

私たちは、医療的ケアや重度心身障害のある子とその家族を応援する活動を行っている、当事者団体兼支援者団体です。
2014年に同じ療育センターに通う8名の親子で発足し、2018年にNPO法人化、2024年に認定NPO法人として認定を受け活動を継続しています。
親子で楽しめるイベント活動のほか、杉並区より委託を受けて当事者同士が交流できる「ピア交流」の場を運営しています。また、これまでに当事者、支援者に役立つ複数の発行物を出版しています。子の状況のため就労継続が難しいという主に母親の社会課題解決のため、就労支援事業も2019年より実施。さらに近年では多職種と連携して、シンポジウムや事業を行う場も増えています。

活動目標
寄付金合計額と寄付金支援者数の達成。

運営のための資金確保。使用用途が限定されない自由に使える資金(寄付金または利益)800,000円、ならびに寄付金支援者100名を確保したい。
例えば、寄付情報まとめサイトへ出稿するなど。
それにより、当事者の家族だけでなく、一般の方々にも現状について知ってもらう機会としたい。

希望する支援内容
個人からの寄付金支援を多く募る

【プロボノワーカー】として、【個人からの寄付金支援を多く募る】に関してご協力いただける方を募集しています。
現在は助成金を活動資金にしているため、使用用途が決まっており、新たな活動の資金や現事業の新たな使用用途として使うことができない。そのため、用途が限定されない寄付金を集めることで、当団体の持続的な活動及び、活動の幅を広げていきたい。ファンドレイジングのシステム構築(寄付メニューの増加/認知向上を含めたスキーム作り/HP導線整理)をして、事務負担が少ない且つ、持続的に寄付金を集められるような体制にしたい。

こんな人に
重度な障害や医療的ケアを抱える子どもたちとその家族のサポートにつながる活動へ、ぜひご支援ください。

重度の障害や医療的ケアを抱える子どもたちとその家族のサポートにつながる活動へ、ぜひご支援ください。広報や宣伝活動の業務に携わったことがある方、重い障害を持つ子どもが自由に意志選択をして、不自由のない生活が送れるように、お力添えいただけると幸いです。

もっと詳しく
ホームページ https://mikangumi.com/
SNS
関連情報
希望する活動時間帯
平日夜、土日
交通費
なし
報酬等
なし
プロジェクトは完了しました
100%
6月9日
キックオフミーティングを実施しました。
6月22日
活動現場見学・体験を実施しました。
6月25日
関係者ヒアリング(内部・運営側)を実施しました。
7月11日
プロトタイプ提案ミーティングを実施しました。
7月11日
関係者ヒアリング(対象者)を実施しました。
9月8日
最終提案ミーティングを実施しました。
9月8日
納品を実施しました。
9月12日
プロジェクトが完了しました。
過去の参加者の声
参加者
ゆー
さん
期間
2025年6月9日 〜
2025年9月12日
気づきが得られた!!
アイデアが豊富
スピード感がすごい!!
コミュニケーションが取りやすい
和気あいあいと楽しい雰囲気!!
参加者
とっちー
さん
期間
2025年9月12日
気づきが得られた!!
時間を守ってくれた
アイデアが豊富
知識・専門性が豊富
”一緒にやってる感”があった
コミュニケーションが取りやすい
社会課題について考えるきっかけになった
困難な社会課題にチャレンジしている
さん
期間
2025年9月12日
参加者
yogi
さん
期間
2025年9月12日
参加者
戸田
さん
期間
2025年9月12日
参加者
ウッチー
さん
期間
2025年9月12日

さん
プロジェクト
資金集め(法人向け)
期間
2025年6月26日 〜
2025年9月11日

参加者
nami
さん
プロジェクト
資金集め(法人向け)
期間
2025年9月11日

参加者
比留間
さん
プロジェクト
資金集め(法人向け)
期間
2025年9月11日

さん
プロジェクト
資金集め(法人向け)
期間
2025年9月11日

参加者
はない
さん
プロジェクト
資金集め(法人向け)
期間
2025年9月11日